LOVEBITES 250313

ライブレポート

2025年03月13日(木) 18:30~
Eternal Phenomenon Tour
@Zepp DiverCity TOKYO

1Fスタンディング Y7,700
2F指定席 Y7,700
ファンクラブ限定プレミアムチケット Y19,800

メンバーの出身地などを巡る過去最大の国内ツアー、全9公演の最終日です。半年ぶりのライブです。楽しみにしてました。

キャパ2500もソールドアウトです。入場待機列を見るとプレミアムは400枚くらい出してるようです。私は一般チケットで並んでます。先に入場できるプレミアムは羨ましくも思いますが、早々と良い位置をとれても、終演までずっと場所を確保していることになり、それも辛いです。今の私には情熱と体力が不足しているようです。

客入れ曲は洋楽メタルですが、ほとんどは私の知らないバンドでした。最後は音を大きくしてシン・リジィ、そして前回のガーデンシアターと同じジューダス・プリーストの「Diamonds and Rust」が流れました。どうやら特別な曲のようです。何かあるんでしょうか。

恒例の10分遅れで開演です。
オープニングは「Glory to the World」でいきなり飛ばしてきたという印象です。攻撃的なボーカル全開ですが、そこはベテランらしく、慎重にウォーミングアップしてるようにも感じました。
3曲目の「Scream for me」のハイトーンのソの音はさすがに苦しそうでした。女性ボーカルでも出せる人は限られます。ボーカルは肉体が楽器なので、誰のライブでもそうですが、まずボーカルのコンディションが気になります。声は出ているので一安心です。
ツインリードもカッコいいです。速弾きでハモるのもたまりません。気持ちいいです。LOVEBITESならではという感じです。HARUNAのドラムは、ミキシングがいいのか、会場に大きく響いて存在感があります。まさにLOVEBITESの心臓という感じです。超高速ダブルキックや早いタム回しとか聞きどころ満載なのですが、献身的という言葉が頭に浮かびます。
セトリは新曲やあまり演奏しない曲中心ということでしたが、「Holly War」や「Break The Wall」など演奏しましたし、 セトリとしては十分に面白かったです。白いグランドピアノ(たぶん電子ピアノ)でMIYAKOの月光も聞けました。クラシック曲もちょっとあると楽しいです。メタルと親和性があるし塩梅がちょうどいいです。
中盤からはASAMIの声は絶好調になり、ハイトーンも滑らか、惚れ惚れする素晴らしい歌唱となりました。

全17曲、110分のライブでした。
感想を一言でいうと、「楽しかった」です。
エンターテインメントとしてきっちり作られていました。それは全員の意思でしょうが、ASAMIのフロントマンとしての力量が大きいと思います。ステージをコントロールし、会場全体もコントロールしてたと感じます。ギターソロが多いので、ボーカルは手持ち無沙汰になりがちなのですが、歌以外の部分でも楽し気に全力で盛り上げます。全てがまとまっていて無駄がない感じです。演奏の凄いバンドは他にもいますが、ここまでやれるバンドはないと思います。やるべきことは全てやり、無駄なことはしないのです。

ほんとに素晴らしいメタルバンドです。もし見てないなら、ぜひ足を運んでみてください。
ライブに行くときは、最低限 We play HeaveyMetalとWe The Unitedの言葉は覚えていくといいでしょう。それぞれライブの最初と最後の方で、ASAMIが音頭をとるので、HeavyMetalあるいはUnitedと大声で唱和してください。それだけでライブがずっと楽しくなります。

演奏終了直後、武道館ライブの告知ビデオが投影されました。大きな歓声が響きました。今は大きなアリーナがいくつもありますが、それでも武道館には象徴的な意味がありますね。公演日は2026年03月29日です。楽しみですが一年後です。

 セトリ
Glory to the World
Unchained
Scream for me
Soul Defender
Paranoia
Judgement Day
Break The Wall
The Bells In The Jail
The Unbroken
Dystopia Symphony
Soldier Stands Solitarity
Where’s Identity
Don’t Bite The Dust
Holy War
 アンコール
Braveherated
We The United
Someone’s Dream

公式がプレイリストまで作ってくれます。全てのファンのことを考えてます。

コメント