ダンダダンで犬笛を吹く

みなさんももう知ってるとは思いますが、一応簡単な概要を書いておきます。
ダンダダンというアニメの18話の劇中歌で、HAYASHIというビジュアル系バンドがHunting Soulというメタル曲を演奏しました。この曲がX-JAPANの紅の無断コピーではないかと、YOSHIKI当人の投稿から問題になったようです。

私は熱心なメタルファンというわけではありませんが、そこそこメタルを聞いているので、それなりの単純な感想を述べてみます。

「ちょっと似てる感じもあるけど、パクりではない」という印象です。

なにしろメタルは似てる曲がたくさんあります。メタルの曲調や演奏スタイルはだいたい同じなので、なんか似てると感じる事はよくあります。そういうジャンルです。普段メタルを聞いている人なら、この程度の事でパクリと言わないんじゃないかと思った。そもそも紅そのものがKISSやハロウィンの曲に似ているという人もいる。

アニメ製作陣はX-JAPANの名前は出してないようです。対象は特定してませんが、オマージュ・パロディであるというようなことは言っているようです。YOSHIKIの本名は林佳樹なので、HAYASHIというバンド名もそれを連想させます。X-JAPANを念頭においた作品でしょう。とはいえ、曲としてはよくできてるし、X-JAPANをオマージュした楽曲でいいんじゃないかと思ってます。それ風であってもパクリではないですね。

紅の著作権者はSONY MUSICのようですが、アニメの製作陣もソニー系列らしいです。ギタリストはマーティです。
大事にはならず、このまま収束しそうですが、世間ではどうもパクリ認定になってるようです。YOSHIKIサイドの大人の対応ということでしょうか。なんかモヤモヤしてます。マーティが参加してなかったら違ったかもしれません。

正直に言うと、YOSHIKIはあまり好きではありません。X-JAPANも昔話です。YOSHIKIはいろんなことをやっては中途半端にしてます。ガールズ版のX-JAPANを作るとか言ってオーディションとかやってたけど、どうも立ち消えになったようです。事情は知らないけど、真剣にオーディションを受けてた人たちは納得してるんでしょうか。そういう企画がたくさんあります。
今回の騒動では、安全な高台から巧妙に犬笛を吹いてたように見えました。スタッフからの緊急事案とか、弁護士のアドバイスとか、SONY MUSICとか言わずに、あなたの判断が聞きたかった。

コメント